SSブログ

大山登山。 [山行]

早いものでGWも前半が終わろうとしてます。

今年は久し振りに燕岳を歩きたくて、低山でもキツイ部類の大山に体力チェックをしに登ってきました。


天気はぴーかん[晴れ]
実に素晴らしい(⌒∇⌒)


5:50に第一駐車場をスタート。
山歩きは半年ぶりで身体は鈍っております(^-^;

今回も往復男坂を歩きました。
IMG_5820.jpg

1時間かけて阿夫利神社下社に到着。
途中、しんどくて阿夫利神社で下山を考えたけど、身体の調子が戻ったので山頂を目指すことに。
IMG_5825.jpg

数年前に比べ登山ルートは整備され歩きやすくなってます。
IMG_5833.jpg
見晴台ルートなんて凄く変わっててビックリしました。

富士山もバッチリです(*^-^*)
IMG_5836.jpg

8:15頃に山頂に到着。
IMG_5845.jpg

半袖Tシャツでも快適。
冬場と違って筑波山までは見えないけど関東平野の広さに圧巻ですね。
IMG_5851.jpg

下山ルートは見晴台ルート。
見晴台から大山を振り返る。
IMG_5861.jpg

右脚の股関節と膝が痛くなり参った。
こりゃケーブルカー使って下山するようか?と思っていましたが、ご神木にタッチして気持ちよく歩かせて頂いたことに感謝の気持ちを伝えると、不思議なことに脚の痛みがなくなりました!!
IMG_5865.jpg

ご神木からパワーを頂きました。
ありがとうございます。無事に自分の脚で下山することができました。


駐車場に戻る途中、『大山まんじゅう本舗 良辨 (ろうべん)』にて大山まんじゅうを買って帰りました。
買い物を済ませると、ご覧のように行列ができてました。
IMG_5869.jpg

このおまんじゅうとても美味しいですよ。
僕は一番小さい12個入り(税込み1,150円)を買いました。
20230502_111236.jpg


10:30に駐車場に戻り無事に下山できました。
今回は阿夫利神社の神様に助けられた感が半端ないです[ぴかぴか(新しい)]



nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

乗鞍岳。 [山行]

楽に3,000m級のお山を楽しめる『乗鞍岳』を歩いてきました。

乗鞍岳は2016年10月に来て以来の6年振り。
1度しか登った事ないのに意外とロケーションは覚えてるもんだ( ´∀` )
IMG_1052.jpg

AM1:30起床の2時過ぎ出立して5時20分に乗鞍高原観光センターに到着。
20220702_053126.jpg

チケット販売は6時45分からで、6時20分にバス乗り場ザックを置いて場所取り。
20220702_053057.jpg

その後、チケット窓口に並びました。往復3,300円なり。なんか年々値上がりしてる気がするw
20220702_063258.jpg

バスは7時00分出発して約1時間掛けて畳平に登着。
IMG_1044.jpg

天気が良くて最高!
IMG_1084.jpg

木曜のてんくらはCだったけど、金曜になったらAに変わった!
だから金曜日は準備忙しかった。
土曜日は天気悪いから諦めていたから準備してなかったんだ。


乗鞍岳はハイシーズン前なので比較的空いてた。
IMG_1066.jpg
だから余計に気持ちよよく歩けました。
IMG_1106.jpg




nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

魔女の瞳。 [山行]

2022年6月18日(土)

貴重な梅雨の晴れ間を利用して福島県の一切経山(いっさいきょうざん)へ行って来ました。
東北も梅雨入りしたばかりだけど福島市の天気は晴れだけど『てんくら』はCと天気は微妙でしたが晴れならいいかなと思い決行!

AM1時30分起床、準備を整え2時15分に出立!!

休憩を取りながら7時に浄土平レストハウス駐車場に到着。
通常は駐車料金500円らしいが今は無料期間らしい。
IMG_0914.jpg


7時25分ここからスタート!
IMG_0915.jpg


ここも熊が出るらしい。
熊鈴持ってくるの忘れた~[ふらふら]
IMG_0920.jpg

登り始めは寒いくらいだったけど、すぐに暑くなってきたw
右上に雪渓が見えて来たぞ。
IMG_0924.jpg

雪渓を横断するけど滑り止めは無くても平気でした。
IMG_0925.jpg

途中、後ろを振り返ると来た道が見える。
左のお山は東吾妻山かな?右の一番奥はもしかしてスノーモンスターを見に歩いた西吾妻山か??
IMG_0936.jpg

少し登ると吾妻小富士が見えてくる。
IMG_0937.jpg
モヤっててハッキリ見れないのが残念w

スタートして1時間ほどで山頂に到着。
IMG_0941.jpg

山頂の標識の隣にあるオブジェみたいなもの。
IMG_0940.jpg

それにしても風が半端無く強い!
暴風で立ってるのも大変なくらいで、魔女の瞳(五色沼)を撮ったらすぐに下山。
ホントはマット敷いて座り込んでコーヒーでもと考えていたが風で飛ばされたら山を汚しかねないからね。
IMG_0944.jpg
天気はイマイチだが綺麗で感動しました。

下山後は鎌沼と樋沼を散策。
IMG_0956.jpg

チングルマはまさに見頃で可憐な花を咲かせてます。
IMG_0968.jpg

木道を歩くと山頂の時と打って変わって風が穏やかで心地よい(´ー`)
IMG_0981.jpg

そして、モンベルの表紙に飾ってたサンカヨウも見る事ができました!
IMG_1005.jpg

条件にもよるけど、このお花は雨が2~3日続いた後に花びらが透明になるお花と話題なのだ!
20220619_065955.jpg
なんと金曜日なら見る事ができたらしい!

透明のサンカヨウを見る事は出来なかったけど白い花びらでも充分だ!
でもいつか見れる時が来るといいなぁ。

駐車場に戻るとバイクがいっぱい停まってたw
IMG_1012.jpg

駐車場からすぐに吾妻小富士の登山口があります。
IMG_1019.jpg

階段を登ると荒涼とした火口が望めます。
IMG_1020.jpg
岩手山や那須岳の火口よりも深くて大きく感じた。

お鉢めぐりは安全な時計回りをしてくださいとの事。
何でだろ?と思ったらすぐに答えが分かった。
反時計回りに周ると最後は急な下り坂になるので滑り易く転ぶ危険性があるんだ。

吾妻小富士の山頂に着くと岩だけあって標識が無いw
鉄芯だけ残ってるから風で飛ばされたのかな??
IMG_1034.jpg


お鉢めぐりの半分来たところから見た一切経山。
こーして見ると意外と遠いなぁ。後でわかるんだけど結構な距離を歩いたんだよね。
IMG_1039.jpg


吾妻小富士の終盤、駐車場を見ると満車!
ほとんどの車は観光だ。
IMG_1041.jpg

階段を下りてゴール。
IMG_1043.jpg

なんと、この日は12㎞も歩いた。4~5㎞の感覚で居たよ。
蔵王の熊野岳以来の山行なので、体力も落ち苦戦すると思いきや、発汗も少なく体力も残ってる。
凄く気持ち良く歩く事ができました。


吾妻小富士から見た磐梯吾妻スカイライン。
IMG_1028.jpg
ここってよくバイク雑誌の絶景ルートで紹介されてて、昨年の夏に走りに来る予定だったんだよね。
でも天気悪い日ばっかで都合が合わなかったんだ。
行き交うバイクを見てて、この秋か来シーズンに自分もバイクで来たいと思ったよ。

お昼はレストハウスで会津坦々塩ラーメンを食べました。
帰りは久喜白岡JCTで事故渋滞にハマり予定よりも帰着時間が遅くなり、20時10分に無事帰着しました。


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

蔵王再び。 [山行]

2022年2月12日(土)

先週の蔵王がホワイトアウトで山頂駅で撤退と言う不完全燃焼で終わってしまった事により、今週末は一昨年、昨年に歩いた福島県の西吾妻山のスノーモンスターに逢いに行こうかと計画しておりました。

今週末の西吾妻山の天気は良さそうだしね(^-^)
朝から晩まで仕事中も天気予報をチェックしてたんだけど、やはり蔵王も気になる。
週後半になると蔵王の天気も良さそう!

2週連チャンでホワイトアウトは勘弁だけど行ってみる事にしました。

朝2時起床。
準備を整え2時半頃に出立!
3連休の中日で高速は混んでるかと思ったけど、この時間は意外と空いてた。
先週の金曜日の方が平日って事もありトラックが多かったな。

8時に蔵王ロープウェイに到着するも駐車場は満車!
ギリギリ隣の第2駐車場に駐める事ができました。料金は1,000円でした。


いざロープウェイ乗り場に向かうと既に長蛇の列(^_^;)
IMG_0794.jpg

蔵王ロープウェイのスタッフの段取りが悪すぎて辟易。。。
チケット購入者からロープウェイに乗れるとかスキー、スノボーの方はリフトの方が早いとかアナウンス遅すぎ(;`O´)o

チケット売り場が離れた場所にもあって、そっちの方が回転早く大失敗!
もしくはウェブ購入しておいた方が良いみたい。

何だかんだでチケット購入まで約40分も掛かりました。ちなみに料金は3,000円。
IMG_0796.jpg

そこから更に30分並んでやっとロープウェイ!
繁忙期にそれくらい待つのは覚悟の上だけど寒い中待つのはたまらんね( ;∀;)
IMG_0797.jpg


ロープウェイは木曽駒ケ岳ロープウェイみたいに大勢乗れるタイプでギュウギュウ詰め!
でも樹氷高原駅で乗り換えると景色はご覧の通りで素晴らしいの一言!
IMG_0808.jpg

テレビでよく見る景色が広がってます!!
IMG_0809.jpg

先週来た時は真っ白で何も見えなかったのにね。
あっ!あんなとこに人が!!作業ご苦労様です。
IMG_0811.jpg

9時50分に地蔵山頂駅に到着。
IMG_0813.jpg

飛行機雲が何とも言えないw
IMG_0816.jpg

トイレを済ませて出発!
IMG_0817.jpg

おぉ~みんな登ってるじゃんか(^O^)
思いが高鳴り過ぎて、おもいっきりズッコケて顔面から雪に埋もれてしまいました(^^;)
凄く恥ずかしかった(/ω\)
IMG_0819.jpg

ワカンを装着して登るとドンドンガスって来た!
IMG_0831.jpg

登り始めて1時間、熊野岳に到着。
IMG_0832.jpg

先行者の後を付いて行ったので予定してたルートと違ってしまったけど結果オーライ♪
IMG_0833.jpg

ガスってなにも見えないけど晴れてたらどんな景色が広がってたんだろ?
そう思いながらすぐに下山開始。

下山中も真っ白の中歩くので凄く不安、なんとか先行者を見つけて一安心(〃´o`)=3 フゥ
IMG_0843.jpg

上りの時はスルーしてしまった地蔵岳の標識。
IMG_0852.jpg

薄っすらと山頂駅が見えて来た。
人もいっぱい居るw
IMG_0854.jpg

やはり西吾妻山のスノーモンスターよりもデカイ!
IMG_0875.jpg

青空とスノーモンスターは映えるね(^-^)
IMG_0882.jpg

ホントに来て良かった。
三脚立てて自撮りしたりして写真をいっぱい撮りました。
IMG_0883.jpg

お腹が空いたなぁと時計を見たら11時50分になってた。
もう少し居たかったけどお地蔵様にお礼を述べて下山開始。
IMG_0888.jpg

運よく樹氷高原駅までのロープウェイは貸切状態。
窓からずっと景色を眺めてました。
IMG_0893.jpg

来シーズンまた来ようかな?
この景色見るとそう思うよね。
IMG_0896.jpg

蔵王山麓駅には更衣室があるんだけど第2駐車場は少し離れてるので車中で着替え。
IMG_0909.jpg

着替えて駐車場から出ようとしたらスタッフさんの車で塞がれてるし!!
IMG_6218.jpg

どこ行ったんだ?30分くらい待つも、なかなか来ないので、山麓駅駐車場まで行ってスタッフさんにお願いして移動して貰いました。

お昼でも食べに行ってたのか??
俺もお腹ペコペコだぞーw

お昼は先週と同じく東北道の安達太良SAで済ませました。

18時30分、無事帰着しました。


2週連チャンで日帰り往復900㎞。
この車での長距離は今回で最後かな?


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

蔵王。 [山行]

2022年2月4日(金)

昨年から計画していた蔵王のスノーモンスターに逢いに行って来ました。
過去2回、西吾妻山ののスノーモンスターに逢ってきましたが本場の蔵王は初めてです。
ホントは昨年予定してたんだけど、この時期でも気温が高く雨ばっかで崩落してしまったんだよね。

今シーズンは毎日のように大雪で期待大!


朝は2時に起きて準備を整えて2時40分に出発!
集中工事中の圏央道は平日って事もありトラックが多く混んでました。

更に今年はガソリン代が高騰し懐に厳しい状況の為、燃費走行を心掛け8時20分に蔵王ロープウェイに到着。

ロープウェイは8時半からだから予定通りの現着でした(^-^)
IMG_5319.jpg

ロープウェイの往復乗車料金は3,000円
この手の乗り物ってホント高いよね(^^;)
IMG_5322.jpg


肝心のお天気はと言うと1週間前から予報をチェックしてましたが常に雪と曇りのマーク。
IMG_5316.jpg
視界は50mだって・・・


日程もこの日に組んでたからホワイトアウトは覚悟でしたが、まさかホントにホワイトアウトするとは思いませんでした( ;∀;)
IMG_5269.jpg

山頂駅もこの通り真っ白!
IMG_5242.jpg

とりあえずお地蔵様の方に向かってみます。
IMG_5262.jpg


顔を出したお地蔵様にお会い出来ました。
IMG_5245.jpg

登山道が全く分からないので山頂駅のレストランに戻り様子を見る事にしました。
IMG_5259.jpg


コーヒーを飲みながら薄っすら見える窓の外のモンスター達を眺めていたら若者に声を掛けられお話しすると、彼は『安西貴矢さん』と言う方で日本一周中のYouTuberでした。

名刺を頂きました。
IMG_5324 (2).jpg

フォローすると中々素晴らしい動画や画像がアップされておりました。
皆さんも是非覗いてあげてください(^-^)


レストランで約2時間粘ってみたけど、一向に晴れる様子が無い。
雪も結構降って来たし・・・

悔しいけど下山する事にしました。
スノーモンスター達に逢えなくて凄く残念・・・。
IMG_5271.jpg


下りのロープウェイから薄っすら樹氷が見えたけど、晴れてればテレビでよく見る光景が広がってたのになぁ
IMG_5312.jpg

来年の雪の降り方はどーかな?
まぁも1度来るための口実ができたのでポジティブ思考で行こうと思う。
IMG_5282.jpg

来シーズンのリベンジ決定です!
IMG_5315.jpg


帰りも燃費走行で走りました。
約16.5㎞/Lで、エクストレイルって意外と燃費良いね。
高速乗る前にガソリン給油と塩カルでカピカピになってしまったので洗車して帰りました。


19時10分に帰着しました。
本日の走行距離:900㎞

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

日光男体山。 [山行]

2021年10月30日(土)

日本百名山の1つである日光の男体山を登ってきました。
ちなみに閉山は11月11日との事。

朝1時半に起きて2時に出発!
ちょうど5時に日光二荒山神社の登山者駐車場に到着するが既に満車(-_-;)
真っ暗闇の中、空いてるとこ探すと上の段が空いてました!
なんとか駐めれて良かったよ(〃´o`)=3 フゥ
入山受付は6時からみたいなので、それまで車内で待機。

準備を整え6時に受付へ。
IMG_0663.jpg


登山届を記入して入山料1,000円を受付に持って行くとお守りが貰えます。
IMG_0664.jpg

でも、入山料1,000円?HPとか調べた時は500円って書いてあったよーな・・・( ̄  ̄;) うーん
んまぁいっか!


6時10分しゅっぱーつ!
IMG_0666.jpg


まずは1合目。
IMG_0668.jpg

そんでもって2合目。
IMG_0670.jpg

3合目はアスファルトに出ます。
IMG_0674.jpg

4合目から本格的にスタートって感じです。
IMG_0675.jpg

今シーズン初見の霜柱!
恐らく下山時間はベチャベチャでしょう・・・。
IMG_0679.jpg

五合目です。
IMG_0681.jpg

6合目はペイントだけ?
IMG_0684.jpg

振り返ると遠く富士山が見えました。
やはり富士山が見えると嬉しいですね。
しかも栃木の山から見えるんだから富士山は日本一のお山なのだと実感するわけであります。
IMG_0690.jpg


7合目です。
IMG_0692.jpg


八合目もペイントのみ?
IMG_0695.jpg

と、思ったら神社が祀られてました。
お賽銭を放り投げたら賽銭箱の場外に飛んでしまいました(^^;)
神さますみませんです・・・。
IMG_0697.jpg

八合目を過ぎると雪がチラホラ残ってました。
今シーズン初見の雪です(^-^)
IMG_0702.jpg


九合目はどこだろう?と思いながら登ってると山頂が見えてきました。
実は八合目付近から脚にきてペースダウン・・・後続者にわんさか抜かされてました(^_^;)
IMG_0718.jpg


なんとか山頂に着くと雲ひとつ無い快晴が広がってました!
IMG_0721.jpg


振り返ると次から次に登山者が登ってきます。
IMG_0724.jpg


あった!あの刀だ!!
IMG_0732.jpg


近くで見るとキラキラ輝いて綺麗だ!
青空に映えるね(`・ω・´)b
IMG_0735.jpg


同じ時間帯に男体山の山頂の看板を造ったおじさんが居て、気さくに皆に話しかけていた。
その時、槍ヶ岳も見えると言うので持って来た双眼鏡で探したけど見当たらなかった(;´д`)トホホ
どんだけ視力がいいんだ!
オイラも若い頃は視力1.5~2.0あったのにと残念に思った。
IMG_0745.jpg


8月下旬に登った白根山は結構雪が残ってそうだ。
IMG_0748.jpg

中禅寺湖が小さく見える。
IMG_0749.jpg

戦場ヶ原も紅葉真っ盛りだろうね。
IMG_0751.jpg


思った通り朝の霜柱が融けて足元はぐちゃぐちゃでした。
今回は転ばずに下山しようと思ってたのに、滑って尻もちついた・・・。

泥んこだらけの靴を洗って11時30分に二荒山神社に戻ってきました。
IMG_0752.jpg



帰りは渋滞覚悟でいろは坂を下ると綺麗な紅葉が見れて渋滞も気にならずに済みました。
IMG_0766.jpg


最初は大山をイメージしてたけど全然違いました。
標高差1,200mで序盤は木の根っこや滑り易い足場、中盤は岩々した足場でかなり疲れました。
相変わらず下山中に転ぶので下半身を鍛えないといけないなぁ~とつくづく思いました。


今回のお山で日本百名山16座目。
別にコンプリート目指してるつもりはありませんが記録として残してます。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

A4サイズのテーブル。 [山行]

山行で使用する軽くて小さいテーブルをゲットしました。


SOTOのフィールドホッパー
024E057A-214C-431F-8582-39BD98364C3A.jpg


広げた大きさはA4サイズほどの大きさで折り曲げるとこんなに小さい!
2AEBEFB0-97F4-42D8-B955-6E9CE0DC8DC6.jpg


広げると自動的に脚が出てすぐにテーブルとして使えるのだ!
収納する時も簡単に脚が閉じられるので素早く撤収できる。
0E580DAF-7473-4B3A-89A6-389D78907AAA.jpg


よくある脚を付けたり外したりすると言う手間が一切無いのがいいね(`・ω・´)b
おまけに僅か395gと軽い!



山行以外にツーリングやキャンプにも活躍する事間違い無し!



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

別山乗越。 [山行]

2021年10月1日(金)

台風が関東地方に近づく中、富山県の別山乗越を歩いてきました。
立山の天気予報は曇天。お昼頃から雨の確率が高そうなので何とかなるか?と思い行く事にした。

1時30分に飛び起きて2時半に出発!
歳だろうか?数年前までは早起きは全然平気だったが眠くてしょーがない。
双葉SAにて30分ほど仮眠した。

6時10分に扇沢に到着。
IMG_5619.jpg

6時半始発と思いきや7時半始発だった!
IMG_0511.jpg

一応、雨具は持って来たけど雨には打たれたくないなぁ~
しかも、扇沢と室堂の往復料金は、なんと9,470円!!
ひょえ~~~こんなに高いとは(^▽^;)

2年振りかと思っていたら、実は4年振りの黒部ダム。
観光放水は10月15日までだったので見る事ができた(≧▽≦)
IMG_0512.jpg
来年は5年振りにバイクで来たいと思った。


ここまでは来た事あるんだよね。
IMG_0516.jpg

黒部湖からケーブルカー。
ココから先が初めての経験。
IMG_0519.jpg


黒部平に到着。
IMG_0529.jpg

紅葉が綺麗だ。
IMG_0522.jpg

今度はロープウェイで大観峰へ。
IMG_0534.jpg

最後のトロリーバス。
扇沢から黒部ダムのトロリーバスは電気バスに変わったけど立山トンネルはトロリーバスのままなんだね。
IMG_0540.jpg


9時、やっと室堂に到着!
黒部ダムから1時間半も掛かるとは・・・ちゃんと調べとけば良かったw
IMG_0543.jpg

雲が無ければ雄山、大汝山、富士ノ折立の立山を拝む事できたのにと悔やむが、承知の上で来たから仕方ない。
IMG_0546.jpg


ミクリガ池
澄んでればリフレクション期待できたのかな?
IMG_0551.jpg


火山ガス情報ステーション
IMG_0555.jpg
辺り周辺、硫黄臭い。
IMG_0558.jpg


血の池
IMG_0561.jpg


室堂から約30分、雷鳥沢キャンプ場が見えて来た。
IMG_0565.jpg


雷鳥沢キャンプ場に降る階段。
この階段って帰りがキツいパターンじゃない?
IMG_0571.jpg


9時40分頃、雷鳥沢キャンプ場に到着。
IMG_0576.jpg

ここにテント張って泊まってみたいと凄く思った!
夜は満天の星空で綺麗だろうな。
IMG_0580.jpg


この先を登るのか!かなり疲れそう・・・。
IMG_0585.jpg

橋を渡って左へ。
IMG_0588.jpg

今度の分岐点は右へ。
ここからは登山道なので登山にふさわしい服装で登らないとダメです。
IMG_0589.jpg

岩だらけなので歩きにくい。
IMG_0590.jpg

でも紅葉が綺麗ですが、仕事の疲れや寝不足が祟り疲労困憊w
何度も足を止め休み休み登りました。
IMG_0592.jpg

ヒィヒィ言いながら登ってると、上の方から「雷鳥の親子が居る!」と話し声が聞こえて来た。
でも、僕がその場所に着く頃には居ないだろうなと諦めモードで登っていたら、上から雷鳥さんが降りて来ました!!
IMG_0616.jpg

雷鳥さんはお腹あたりが白く冬気に変わり始めておりました。
鳴き声が凄く可愛い。
しかも逃げない!!
IMG_0619.jpg

雷鳥さんを見るのは初めてで、しかも親子3羽を間近に見れるなんて、もう幸せです♪
IMG_0622.jpg

更にさらに!雷鳥さんは素敵なプレゼントを残してくれました。
雷鳥さんの羽根です!
IMG_0624.jpg


そして上を見上げると剱御前小舎らしき建物が見えてきた。
IMG_0627.jpg

11時5分、別山乗越に到着。
IMG_0630.jpg


劔岳は何処かいな??
IMG_0632.jpg

ありゃま見えません・・・
IMG_0635.jpg



一生登る事が無い『劔岳』を間近にこの目で見るだけでも幸せと思っていたが残念な結果に・・・。

天気予報通り、お昼頃から雨の確率upと言う事で霧雨になってきた。
本当はここで劔岳を拝みながらお昼と考えていたけど下山する事にしました。

下山も岩がゴロゴロしてて歩きにくく慎重に下りました。
雷鳥沢キャンプ場で少し休憩を取り、例の階段を登りました。
マジでキツかったので何度も休みながら登りました。



キャンプ場を振り返ると別山乗越は雲の中に隠れてました。
IMG_0639.jpg

風向きのせいか硫黄臭が半端なかったです。
IMG_0648.jpg

12時55分、小雨降る中、無事に室堂に着きました。
IMG_0651.jpg

帰りのトロリーバスは13時15分発なので1番乗りで待つ事にしました。
IMG_0654.jpg


黒部平でお土産を購入し外を見ると結構な雨が降ってました。
14時47分、扇沢駅に到着。
4年前はトロリーバスだったので電気バスを記念に(-p■)q☆パシャッパシャ☆
IMG_0655.jpg



この日から緊急事態宣言が解除され、小学生や中学生の修学旅行かな?賑わってました。
次回、室堂に行くのはいつになるかわからないけど黒部ダムツーリングは来年復活させたいな。
IMG_0656.jpg


有料駐車場はガラガラ
IMG_0657.jpg


無料駐車場はご覧の通り満車(笑)
IMG_0658.jpg

15時15分、着替えを済ませて扇沢を後にしました。
帰りの中央道も平日なので順調。
諏訪湖SAで追加のお土産を購入しました。



18時50分無事帰着。
本日の走行距離:541㎞



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

本州で1番早い紅葉。 [山行]

2021年9月19日~21日
本州で1番早い紅葉と言われる岩手県の『三ッ石山』を登ってきました。
昨年の10月初めに栗駒山の神の絨毯と言われる紅葉を見に行った時に「来年は三ッ石山』に行こう!と決めておりました。

でもまだ早いかな?と思いましたが行ってみる事にしました。
9月19日の20時に出発!
シルバーウィークにもかかわらず深夜の東北道はガラガラでした。

途中、仮眠も取りながらで5時に網張温泉に到着。

網張温泉展望リフトは7時運行。
片道大人1,500円です。
IMG_0377.jpg
奥産道から登ればリフト代は掛からずに済むんだけど今回は楽して登る事にしました。


山は秋が進んでます。
リフトは3回乗り継いで約40分掛かります。
IMG_0388.jpg


リンドウが沢山咲いてました。
IMG_0395.jpg


晴れてくれて良かった~~~♪
IMG_0396.jpg


7時40分、スタートです!
IMG_0400.jpg


紅葉と岩手山
IMG_0404.jpg


稜線歩きは気持ちいい!
IMG_0425.jpg


歩いて来た稜線を振り返る。
IMG_0431.jpg


前を向くと目指す山頂が見えて来た!
IMG_0432.jpg


でも山頂まで1時間かかるんだ・・・
IMG_0433.jpg


一旦降ると山荘(避難小屋)があります。
IMG_0438.jpg


ここで休憩(〃´o`)=3 フゥ
IMG_0442.jpg


この先を進むと山頂だ。
IMG_0443.jpg


意外と滑り易い岩々。
IMG_0446.jpg

もう少しで山頂!
途中、珍しい白リンドウが咲いてるとと4人組の山ガールズ達がはしゃいでいたので、帰りがけに撮る事にしました。
IMG_0448.jpg


山頂手前からの眺め。
IMG_0451.jpg


あそこが山頂だ!
IMG_0453.jpg

10時10分、山頂に到着。

紅葉と岩手山。
凄く綺麗だ。
IMG_0457.jpg

僕もあの岩の上に登ろうと思ったがやめた(^^;)
IMG_0459.jpg


片道650㎞、遥々来た甲斐があった。
IMG_0460.jpg
IMG_0468.jpg


時間あれば向こうまで行きたかった。
ソロなら行っていたな・・・。
IMG_0469.jpg


山荘が見えた!
人がいっぱい休んでる。
IMG_0470.jpg


日本百名山のひとつ『岩手山』も多くの人が登ってるんだろうな。
IMG_0471.jpg


山荘に戻る途中、忘れずに白リンドウを撮る。
IMG_0473.jpg
IMG_0472.jpg

山荘に戻って三ッ石山を振り返る。
IMG_0474.jpg


この山は雨上がりや台風一過にかかわらず、ぬかるんでる事で有名だ。
マップに記載されるくらいだもんね。
IMG_0476.jpg


11時35分、登山口に出ました。
IMG_0481.jpg

ここから奥産道まで舗装路です。
IMG_0482.jpg

途中、靴の洗い場があって助かります。
泥んこだらけの靴でバスに乗りたくないですからねぇ
IMG_0483.jpg

この様な看板が多いです(-_-;)
バイク乗りなので気になっちゃうよ。
IMG_0486.jpg


登山口から30分、やっと奥産道に到着。
IMG_0488.jpg

ココのゲートも看板だらけ(笑)
IMG_0491.jpg


奥産道に着いたのが12時、下山バスは14時30分・・・。
2時間半も待ってるのも酷なので徒歩でリフト乗り場へ向かう事にしました。

バスで10分と書かれていたが、徒歩だと60分もかかってしまった!
ザック背負って登山靴で舗装路を下るのは凄く疲れた~w
13時10分に駐車場に到着。
IMG_0496.jpg


リフト券売り場のおじさんに下山バス乗らずに下山した事を告げました。
リフト購入時に名前と人数をカウントしているので消しといてもらいました。


宿泊先は八幡平なので、途中のイオンでお土産とかを買ってから行きました。
16時10分にチェックイン。
部屋からは岩手山を眺める事ができるのだ。
IMG_0502.jpg


早速、温泉浸かってからビールで乾杯!
夜ご飯は18時40分からにしました。


朝食は7時。
窓の外を見ると霧が凄い!
岩手山が見えない。
IMG_0503.jpg

でも暫くすると姿を現しました(^-^)
IMG_0504.jpg


8時にチェックアウトを済ませました。
IMG_0505.jpg


帰りの高速も順調で16時に帰着しました。


今回の走行距離:1,360㎞
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

雑誌の付録 [山行]

先日買った雑誌の付録。


鋳鉄製のスキレット。
IMG_5533.jpg

ソロキャン向けとは言え小さい(^^;)


久し振りにキャンプしたくてたまらない。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー