SSブログ

SSTR2023 [SSTR]

5月20日(土)から開催された【SSTR2023】
僕は最終日の5月27日(土)のエントリーでした。

2時50分起床
パックご飯とインスタントの味噌汁を食べて4時15分に家を出ました。

今回も大磯港からのスタートだ!
この日の日の出時間は4時32分
20230527_043216.jpg

5時00分に『道の駅・足柄・金太郎のふるさと』に到着。
20230527_050441.jpg

朝日が眩しい。
20230527_050257.jpg

『道の駅ふじおやま』には5時35分に到着。
今回はいつも以上に参加ライダーが多く感じた。

5時50分『道の駅すばしり』に到着。
おやまからすばしりまでに見える富士山が奇麗なんだ!
バイクを停めて写真撮れば良かったな・・・
20230527_055420.jpg


須走ICから東富士五湖道路⇒中央道へ。
この区間に気温11度の場所があり寒かった~!

途中のPA・SAにてポイントゲットしながら8時5分に諏訪湖SAに到着。
登りも下りも駐車場は混んでたよ。

昨年の5月と違って今年は出かける人が多いのでどの道も交通量は多かった。
と言うか、普通に戻ったんだな。

中央道は安曇野ICで降りて糸魚川まで北上。
久し振りに長野五輪の舞台であるジャンプ台に寄ってみました。
IMG_1692.jpg
ZRX1200DAEGの時に来たから6年ぶりくらいかな(^^;)
20230527_101154.jpg

11時15分、糸魚川ICから北陸自動車道へ。
お昼は有磯海SAにて富山ブラックラーメンとミニチャーハンのセット(1,250円)を食べました。
20230527_120630.jpg


金沢東ICを降りてのと里山街道へ。
13時40分、最後の道の駅・高松にて休憩とポイントゲット。

14時00分丁度!千里浜なぎさドライブウェイ今浜口に到着。
20230527_140352.jpg

どんどん砂浜が浸食により狭くなってるんだって。
確かに30年前に車で来たときはもっと広かったし貝が食べれるお店が沢山あったね。
Screenshot_20230527-185848~2.jpg

14時13分、宝達志水町のブース前にてゴール登録!
葛餅やほうじ茶などを頂きました。
20230527_141051.jpg

日本海をバックにパシャリ☆彡
20230527_141808.jpg

そして感動のゴールゲート。
Screenshot_20230527-192614~2.jpg

出展ブースでひと口カレーを頂きました。
ごちそうさまでした。
20230527_145146.jpg

他にもお米やカレー粉まで貰えました!!
すごいサービスです!!!

出展ブースを眺めた後、帰ってくるライダー達を迎えました。
20230527_145521.jpg

15時からステージ上でイベントが始まったようです。
20230527_145543.jpg

日没が近くなるとハートの中に夕日が映えるそうです。
20230527_145833.jpg

僕はご覧の通りお日様はあんなに高い位置にあります(^-^;
20230527_150244.jpg

夕日をバックにゴールすればもっと感動的なんだろうな。

シュアラスターとHondaGoとHRCのノベルティグッズを頂いて15時15分に会場を後にしました。
20230527_145858.jpg

ホテルには16時05分に到着しました。


今回のスタートからゴールまでの走行時間:9時間38分
走行距離は519㎞
獲得ポイント:25ポイント


帰りは7時20分にホテルをチェックアウトし北陸自動車道小杉ICから乗り富山ICで降りて下道で平湯へ。
そのまま松本インターから中央道に乗り、諏訪湖SAにて早めのお昼。

13時20分に帰着しました。


今回の走行距離:945㎞
今回の平均燃費:21.6㎞/L

合計給油量:43.23L
ガソリン代:6,990円


ゴール後、ホテルに着くと茨城ナンバーの方と少しお話したら、その人は先にチェックインして荷物を預け、これから千里浜なぎさドライブウェイに向かうと言っていた。

そっか!その手があったのか!!
僕はそこまで考えたことなかった。

先にチェックイン済ませておけば、夕日をバックに砂浜を走れるんだ。
花火も見れるし。
来年もエントリーは激戦だろうから、運良くエントリー出来たらそうしてみようと思いました。






nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

LOOPS LIGHTの巻 [NT1100]


今度こそNT1100における最後のカスタムと思われる作業を行いました(^^;)

リムが光るホイールライト【LOOPS LIGHT】です。


初めて使用したのが2012年~2013年のNC700Xです。
IMG_1389.jpg

2014年~2015年のCBR1000RR(SC57)
IMG_1293.jpg

2016年のマウンテンバイク
IMG_20160326_174254.jpg
IMG_20160326_183957.jpg

2016年~2018年のZRX1200DAEG
IMG_0591.jpg
IMG_0589.jpg
IMG_2642.jpg
やっぱDAEGカッコいいな~

そしてこの度、NT1100にもセットすることにしました。
2019年からのCBR1000RR(SC77)、CRF250ラリー、VFR800X、に付けなかったのは、元々【レイトレック】と言う名前だったんだけど探しても見当たらず無くなっちゃったのかと思っていたんです。

そして2週間くらい前にまた探してみたら【LOOPS LIGHT】という名前に変わっていたんです。

すぐに問い合わせて購入に至りました。
20230516_195354.jpg
懐かしです(´-`*)

ライトはDAEGから外したまんまの状態で保管してあったので点灯するか不安だったけど無事点灯しました。
20230516_202758.jpg

ブルーグリーンの蓄光テープ。
20230516_195251.jpg

夜間はこの様に光り輝きます。
20230516_195039.jpg

納車してすぐに貼ったリムテープは剥がすの勿体ないのでそのまま活かすことにしました。
20230520_142428.jpg

フロントはこんな感じ。
20230520_151029.jpg

20230520_151046.jpg


リアは悩んだ挙句この場所になりました。
20230520_151054.jpg

20230520_151109.jpg


そもそもナイトランより早朝スタートがメインなので、あまり目立たないけどねww
カスタム=自己満足って事でv(。・ω・。)ィェィ♪


nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

マフラー交換。 [NT1100]

今日は半ドンの日でした。

今日の日に合わせてLCIマフラーを用意しておりました(⌒∇⌒)
内容物はこの通り。
IMG_5870.jpg

実はLCIマフラーはZRX1200DAEGの時にも使用しておりました。
周りからは不評でしたけどね(^-^;
カワサキ車に聞いたことないマフラー入れるやつがどこに居るか!!ってね・・・

でもね、確かに聞いたことない安物マフラーだけど、3年半使っても何とも無かったからね。
品質は確かだよ。

僕は必ずマフラー交換してきました。
ヤマモトレーシングのマフラーがほとんどでしたけどね。


NT1100にはSCプロジェクトの車検対応マフラーがいいな~と思っていたけど価格が高い!
アクラポビッチも出てるけど高いしデザインがいまいち・・・。

そんなわけで有名ブランドの3分の1で買えるLCIに決めました。
まぁ過去実績からのチョイスです。


交換作業開始です。
CBR1000RRの時と違って排気デバイスがないので簡単交換と思っていたけど手こずりました(-_-;)
このLCIの中間パイプはガスケットを使わない液体ガスケット仕様だったのです。

エキパイと中間パイプがキツキツでハメるのにに時間かかったんです。

しかも純正ヒートガードが装着できない!
大手ブランド品はヒートガードが装着できるように爪が付いてるけどLCIのサイレンサーは基本的に汎用品だから爪が付いてません。
純正ヒートガードをつける場合は何らかの加工をするか汎用品を探して装着するか考えなくてはなりません。
ヒートガードなんて要らないよ!って人にはどーでもいい話ですけどね。


【before】
IMG_5875.jpg
IMG_5876.jpg


【after】
IMG_5877.jpg
IMG_5879.jpg

地味なNT1100の風貌に合わせてオールステンレスにしようと思ったけど、チタンシェルにしました。
なかなかいい感じです(o^―^o)ニコ
サウンドもなかなかいいですよ♪
20230512_162435.jpg


明日はどこか走りたかったけど、また週末雨で困ったもんです(;´д`)トホホ


nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大山登山。 [山行]

早いものでGWも前半が終わろうとしてます。

今年は久し振りに燕岳を歩きたくて、低山でもキツイ部類の大山に体力チェックをしに登ってきました。


天気はぴーかん[晴れ]
実に素晴らしい(⌒∇⌒)


5:50に第一駐車場をスタート。
山歩きは半年ぶりで身体は鈍っております(^-^;

今回も往復男坂を歩きました。
IMG_5820.jpg

1時間かけて阿夫利神社下社に到着。
途中、しんどくて阿夫利神社で下山を考えたけど、身体の調子が戻ったので山頂を目指すことに。
IMG_5825.jpg

数年前に比べ登山ルートは整備され歩きやすくなってます。
IMG_5833.jpg
見晴台ルートなんて凄く変わっててビックリしました。

富士山もバッチリです(*^-^*)
IMG_5836.jpg

8:15頃に山頂に到着。
IMG_5845.jpg

半袖Tシャツでも快適。
冬場と違って筑波山までは見えないけど関東平野の広さに圧巻ですね。
IMG_5851.jpg

下山ルートは見晴台ルート。
見晴台から大山を振り返る。
IMG_5861.jpg

右脚の股関節と膝が痛くなり参った。
こりゃケーブルカー使って下山するようか?と思っていましたが、ご神木にタッチして気持ちよく歩かせて頂いたことに感謝の気持ちを伝えると、不思議なことに脚の痛みがなくなりました!!
IMG_5865.jpg

ご神木からパワーを頂きました。
ありがとうございます。無事に自分の脚で下山することができました。


駐車場に戻る途中、『大山まんじゅう本舗 良辨 (ろうべん)』にて大山まんじゅうを買って帰りました。
買い物を済ませると、ご覧のように行列ができてました。
IMG_5869.jpg

このおまんじゅうとても美味しいですよ。
僕は一番小さい12個入り(税込み1,150円)を買いました。
20230502_111236.jpg


10:30に駐車場に戻り無事に下山できました。
今回は阿夫利神社の神様に助けられた感が半端ないです[ぴかぴか(新しい)]



nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

グローブの買い替え。 [クシタニ商品]

2012年9月に初めて買ったクシタニのグローブ『K-5157ゴートグローブ』
ついに穴が開いてしまった・・・。
20230501_102758.jpg
さすがに10年使えば穴は開くよねw


ゴートスキン(山羊革)だから凄く柔らかく、新品でもすぐに手に馴染むのでお気に入りでした。
同じグローブが無いかクシタニ相模原店へ行ってきました。
20230501_115050.jpg

店長に聞くと今はゴートスキンを扱っていないとのこと[ふらふら]

じゃぁゴートスキンみたいに柔らかくすぐに手に馴染むものないですか?と聞くと、
『K-5344グラナイトグローブ』を勧められました。

試着してみるとゴートスキン程ではないが柔らかく手に馴染む。
白が無いか探してみるもブラック・オリーブ・ブラウンの3色展開。
3色の中でブラウンがいいな!と思ったがサイズが合わないw

黒は嫌なのでオリーブにしました。
20230501_125416.jpg


汚れが目立つけどグローブは白系が好きなのよね(^-^;
手元は明るい色のほうが好きなんだ。


エクスプローラージーンズ・ライドも買い替えたかったんだけどサイズが2つしかなく合わないので止めました。

店長と少し雑談してるとネックゲーターを頂きました。
20230501_130045.jpg

2月に買ったメッシュパーカージャケットの襟元が白なので皮脂で黒くなると選択しても落ちないことを気にしてくれてくれました。
店長ありがとうございます(^▽^)/
今月末のSSTRにて使わせて頂きます。


我がクシタニ製品は2012年~2015年に大量買いしたもんか!
次から次に経年劣化を迎えてます(;´д`)トホホ
Screenshot_20221218-211345~3.jpg


冬用のグローブは先日処分し、今冬に買うようだし。
2014年に買ったネオブーツもやばそうだし、先ほどのエクスプローラージーンズ・ライドもウエストが合わなくなってしまいました。
改造してウエスト広げれば履けるんだけどねw


今日はメッシュジャケットで快適でした。
そろそろ遠出したいなと思いました。

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー